カテゴリー
人物・植物 恐竜

最初に学名がついた恐竜は?

恐竜で最初に学名がついたのは、イギリスで発見されたメガロサウルスです。
いつ付けられたのかというと、1824年です。
でも実はこのメガロサウルス、学名がつくまではいろいろな変遷をたどっています。

学名がつく147年前の1677年には、実はこの恐竜の骨は見つかっています。
発見された当時、人々はこの骨を巨人の骨だろう、とか、象の骨だろうと予測していました。
その後、141年経って、フランスの解剖学者キュビエとキリスト教牧師で大学教授でもある
バックランドの2人によって、この骨はとてつもなく大きなはちゅう類のものであることを発表しました。

それから6年後、1824年にバックランドはこの骨にメガロサウルスという名前を付けることができたのです。
何でもはじめの作業は大変といいますが、恐竜の名前がつくまでには、
実に世紀を超えて人々が関わっているのですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です