角竜といえば、アジアと北アメリカといった北半球のみで発掘されていますが、
なぜ、南半球では見つからないのでしょう?

その答えは、角竜類が繁栄していた白亜紀の地球の地形にあります。
白亜紀、アジアと北アメリカは地続きのところがあったり、海があっても浅かったので、
恐竜たちは大陸を移動することが可能でした。
一方、南半球の南アメリカやアフリカは大きく深い海によって
隔てられていたので、移動することができなかったと言われています。
とても単純な答えですが、当時の地球の様子を知る手掛かりにもなって、面白いですね。