カテゴリー
その他 新生代

言葉の「マンモス」と生き物の「マンモス」

「マンモス」という言葉は、“巨大さ”を表す形容詞として、
われわれ現代人にとってなじみ深い言葉です。
日本でも「マンモス校」や「マンモス都市」といった言葉で用いられています。

「マンモス」には①新生代に生きた巨大なゾウ、という意味と、
②「巨大な」という形容詞の2つの意味があるようです。
一体どっちが先にできた言葉なのでしょうか?

卵が先か、鶏が先か…といった話に似ています。
どうやら正解は①の「新生代に生きたゾウ」のようです。

新生代の巨大生物マンモス 復元CG
新生代の巨大生物マンモス 復元CG

 

マンモスという生物は、あまりに巨大であるため、これが派生して
“巨大さ”を表す形容詞となったのです。
名前そのものから言葉の意味を作ってしまうほど、
人間から見てマンモスは偉大で大きな存在だったのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です