カテゴリー
ティラノサウルス 中生代 恐竜

恐竜につく名前「サウルス」

恐竜図鑑などを見ていると、恐竜の名前には「〇〇サウルス」とついたものが多いのに気が付きます。

最も有名ティラノサウルス(tyrannosaurus)

これは「サウルス」という言葉に「トカゲ」という意味があるからです。
未知の巨大なはちゅう類である恐竜に、研究者たちは「〇〇トカゲ」という形で、
次々に名前を付けていったのです。

「〇〇」の部分には、その恐竜の特徴を入れて命名します。
特徴といってもさまざまですが、大抵はその恐竜にみられる体の特徴を表現して名前をつけます。
一番大きな剣竜である草食恐竜ステゴサウルスを例にとってみましょう。

ステゴサウルスの「ステゴ」は「屋根に覆われた」という意味です。
ステゴサウルスは、背中に互い違いにならぶ骨の板が特徴で、
まるで背中全体に屋根が囲ってあるようだったのです。
それで「屋根に覆われたトカゲ」という名前がつきました。

名前をつける際、他にも体の特徴というよりは、恐竜界での相対的な力関係や
その恐竜の影響力などを、そのまま名前として表現したものもあります。

例でいうと、ティラノサウルスやアジアのティラノサウルスと呼ばれるタルボサウルスなどです。
彼らは、その生息地域における食物連鎖の頂点に君臨していた恐竜とみなされています。
その最強ぶりはそのまま名前に反映されています。

ティラノサウルスの「ティラノ」は「暴君」という意味を持っていますし、
タルボサウルスの「タルボ」は「警告する」という意味があります。
一言でいえば、「近づいたら一溜りもなりほど危ない恐竜」といったところでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です